|  | ヤマト運輸 クロネコDM便
 | 佐川急便 飛脚ゆうメール
 | 日本郵便 ゆうメール(冊子小包)
 ※1万通以上
 | 
                                  
                                    | サイズ・重量 条件
 | 各2サイズ、厚さ1cmまで 重量 500まで
 | 各2サイズ、厚さ2cmまで 重量 400まで
 | 縦+横+厚さ=170cmまで | 
                                  
                                    | 配達業者 | ヤマト運輸 | 日本郵便 | 日本郵便 | 
                                  
                                    | 配達方法 | ヤマト配達員が配達業務を行う | 佐川急便から郵便局へ ゆうメール
 (冊子小包 3日程度の余裕)として
 局出し、郵便配達員が投函
 | 郵便配達員が投函 | 
                                  
                                    | 配達日数 | 県内翌々日まで、 関東圏3日程度
 | 1週間程度 | 3日程度 | 
                                  
                                    | 届先転居の際の対応 | 転居先不明として返却 | 転居された場合、転居情報確認不可 | 郵便局へ届出が出ていれば転送 | 
                                  
                                    | 転居情報 | 返却メールで転居情報が確認可能 | 転送された場合、転居情報確認不可 | 転送された場合、転居情報確認不可 | 
                                  
                                    | 表札が無い場合 | 宅配実績があれば投函、 無ければ返却
 | 基本的には投函 | 基本的には投函 | 
                                  
                                    | 配達状況確認 | バーコードで個々の確認可能 | 個々の確認は不可 | 個々の確認は不可 | 
                                  
                                    | 未着メールの返却 | 1~3ヶ月後にまとめて返却 | 翌週から随時返却 | 随時返却 | 
                                  
                                    | メリット | ・安価 ・短納期
 ・返却メールで転居情報が
 確認可能
 ・個々の配達状況が確認可能
 | ・比較的安価 ・配達を郵便局が行う
 ・局に届出が出ていれば転送可能
 ・返却メールが比較的早い
 | ・短納期 ・配達を郵便局が行う
 ・局へ転居届が出ていれば転送可能
 ・返却が早い
 | 
                                  
                                    | デメリット | ・配達はヤマト運輸配達員 ・転居の場合は返却
 ・返却メールが遅い
 | ・投函まで納期が長い ・転送した場合、情報確認不可
 ・個々の配達状況が確認不可
 | ・送料が高い ・転送した場合、情報確認不可
 ・個々の配達情報が確認不可
 | 
                                  
                                    | 注意点 | ※宛名ラベル支給の場合、 配達状況確認が不可。
 バーコードシール貼り作業が追加
 | ※差出人として「佐川急便シール」を貼る必要がある。 シール貼り作業費が追加
 | ※弊社の料金後納シール(社名入り)が必要。 シール貼り作業が追加
 |